その他 カテゴリー

小川町街なかフォトコンテスト!!

2016-10-03

平成28年10月1日(土)より

『小川町街なかフォトコンテスト!』応募受付が開始されました。

本年度は、春夏秋冬の一度にすべてを募集します♪

応募締め切りは、平成28年12月28日(水)です!

日本国内在住のアマチュアで、

腕に覚えのある方も、またない方も、ご応募お待ちしております♡

 

作品募集内容及び応募方法

・東日本大震災以降に小川町内で撮影した未発表のオリジナル作品であること。

・春・夏・秋・冬 各部門にお一人様 2作品までの応募とさせていただきます。

・写真サイズは、四つ切かA4  カラー、モノクロ可

・印画紙、インクジェット、レーザープリンタ(いずれも可)によりプリントしてください。

・単写真のみ(組写真は応募できません)

・作品はカメラで撮影したままの状態で加工を加えないでください。

・被写体が人物の場合、応募に際しては必ずご本人(被写体)の承認をいただいてください。

・また被写体が未成年の場合は保護者の承認が必要です。

・他人の著作権、肖像権を侵害するような行為が行われた場合、それに関するトラブルの責任は一切負いかねます。

・また、そのような作品の応募が判明した場合は、掲載及び入賞を取り消させていただく場合があります。

・すべての応募作品の著作権は作者に帰属しますが、使用権は小川町商工会に帰属するものとします。

・著作者の承諾なしに、商工会の制作物に使用する場合がありますので、あらかじめご了承のうえご応募ください。

・ご応募いただいた作品は返却いたしません。

 

作品名  作品へのコメント  住所・お名前・職業・年齢・性別・電話番号

応募票の各項目はすべて楷書で記入し、お名前とタイトルには必ずふりがなを付けてください。

応募票は作品の裏面に添付し、作品保護のため、1枚ずつ透明または半透明のビニール袋に入れてください。

商工会に直接お持ちいただくか、郵送してください。

展示に限りがあるため、春部門40作品・夏部門20作品・秋部門40作品・冬部門20作品 計120作品までとし、

定数が超えた時点で締切とさせていただきます。

 

Facebookでも、ご応募いただけます!

デジタルデータによる写真画像を、小川町商工会Facebookページの「メッセージ」に添付して送信してください。

事務局が小川町商工会Facebookにアップロードさせていただきます。

各作品へ『いいね!』された数をもって優秀作品を決定いたします。

タイトル  部門(季節)  作品へのコメント  住所・お名前・職業・年齢・性別・電話番号

上記項目を記載の上ご応募ください。

タイトル・お名前・作品へのコメントを公開させていただきます。

 

 

いわきサンシャイン博いわき50祭~みんなお101誕生日~

2016-09-30

平成28年10月1日(日)10:00~ に開催される

いわきサンシャイン博 いわき50祭~みんなでお101誕生日~において

13エリアPR物産展コーナー(いわき駅西駐車場)に、

楽・農・人ゆうゆうファームさんが出展します!

 

販売品目は下記の通りです♫

会場では、各種イベントも開催されますので、ぜひお越し下さいませ!!

 

フェイジョアの生ドーナツ!

 

フェイジョアのきんつば!

 

フェイジョアの花びらジャム!

 

いちじくジャム!

 

ブラックベリージャム

 

 

 

工業・建設業部会の草刈り!

2016-07-19

平成28年7月17日(日)6:30より、工業・建設業部会による、

商工会館周辺の草刈りと商工会館の清掃が行われました。

猛暑の中、たくさんの会員様のご協力によりサッパリとしました。

商工会館の窓もきれいになり、事務所内が明るくなったようです♫

 

道路から川岸まで刈り取っていきます!

 

生い茂った斜面も皆で協力してきれいになりました♪

 

2階の軒下の蜘蛛の巣も竹ぼうきで取り除きました!!

 

暑い中の草刈りと清掃作業、お疲れ様でした。

たくさんの会員様にご協力いただき、ありがとうございました。

 

 

神奈川県大井町よりの視察団!!

2016-02-09

平成28年1月27日(水)

神奈川県大井町ではフェイジョアの特産化やスウィーツ開発事業の推進をしており、

今後の栽培技術の向上を図るためゆうゆうファームさんの視察に先進地視察団(22名)が

いらっしゃいました。

小川町商工会2階の会議室にて、ゆうゆうファーム代表の丸山雄三さんによる

フェイジョアについての講義と試食(フェイジョアティー・フェイジョアのチョコレート・

パウンドケーキ・生キャラメル・生ドーナツ)の後、フェイジョア農園を視察しました。

 

丸山雄三さんの熱心な講義です。

 

 

皆様、真剣に聞いていました。

 

平成28年新春講演会

2016-01-21

平成28年1月15日(金)18時30分より

「マイナンバー制度について」

「消費税転嫁対策特別措置法について」

の 新春講演会が行われました。

 

講師に、有限会社ふたつやコンサルタント 行政書士 鈴木邦明氏を迎え

マイナンバー制度の基礎知識と取扱い・業務管理の対応策と

【消費税転嫁対策特別措置法】による消費税転嫁対策について

主要なポイントと、具体例を説明されました。

質疑応答の時間には、マイナンバーに関する質問が多くあり、

真剣ながらも和やかに終了しました。

講演内容を、今後の事業に生かしていただければ幸いです。

 

小川町商工会会長の挨拶より始まりました!

 

ホワイトボードを使っての説明!皆様、真剣に聞いています。

 

 

 

 

 

« 前の記事へ 次の記事へ »
Copyright(c) 小川町商工会 All Rights Reserved.