その他 カテゴリー
小川町街なかフォトコンテスト!秋冬部門募集中♪
「小川町街なかフォトコンテスト!」 春夏部門の展示が終了しました。
作品をご覧になった皆様、投票して下さった皆様、ありがとうございました。
次は、秋冬部門です!!
お彼岸を過ぎ、木々が錦を纏う季節を迎えます!
今年こそ、美しい一瞬を一枚の写真におさめてみませんか?
東日本大震災の後であれば、去年までの写真もOKです!!
昨年の秋冬部門受賞作品を掲載します。ご参考になさってはいかがでしょう?!
末尾に応募方法を記載しますので、皆様ふるってご参加下さい♫
平成26年度Facebook部門 最優秀作品
「小川の紅葉」
平成26年度秋部門 最優秀作品
「秋みぃーつけた」
平成26年度秋部門 優秀作品
「豊作を祝うかの曼珠沙華」
平成26年度冬部門 最優秀作品
「北へ」
平成26年度冬部門 優秀作品
「置き土産」
作品募集内容及び応募方法
・東日本大震災以降に小川町内で撮影した未発表のオリジナル作品であること。
・秋・冬 各部門にお一人様 2作品までの応募とさせていただきます。
・写真サイズは、四つ切かA4 カラー、モノクロ可
・印画紙、インクジェット、レーザープリンタ(いずれも可)によりプリントしてください。
・単写真のみ(組写真は応募できません)
・作品はカメラで撮影したままの状態で加工を加えないでください。
・被写体が人物の場合、応募に際しては必ずご本人(被写体)の承認をいただいてください。
・また被写体が未成年の場合は保護者の承認が必要です。
・他人の著作権、肖像権を侵害するような行為が行われた場合、それに関するトラブルの責任は一切負いかねます。
・また、そのような作品の応募が判明した場合は、掲載及び入賞を取り消させていただく場合があります。
・すべての応募作品の著作権は作者に帰属しますが、使用権は小川町商工会に帰属するものとします。
・著作者の承諾なしに、商工会の制作物に使用する場合がありますので、あらかじめご了承のうえご応募ください。
・ご応募いただいた作品は返却いたしません。
作品名 作品へのコメント 住所・お名前・職業・年齢・性別・電話番号
応募票の各項目はすべて楷書で記入し、お名前とタイトルには必ずふりがなを付けてください。
応募票は作品の裏面に添付し、作品保護のため、1枚ずつ透明または半透明のビニール袋に入れてください。
商工会に直接お持ちいただくか、郵送してください。
展示に限りがあるため、秋・冬部門 計60作品までとし、定数が超えた時点で締切とさせていただきます。
Facebookでも、ご応募いただけます!
デジタルデータによる写真画像を、小川町商工会Facebookページの「メッセージ」に添付して送信してください。
事務局が小川町商工会Facebookにアップロードさせていただきます。
各作品へ『いいね!』された数をもって優秀作品を決定いたします。
タイトル 部門(季節) 作品へのコメント 住所・お名前・職業・年齢・性別・電話番号
上記項目を記載の上ご応募ください。
タイトル・お名前・作品へのコメントを公開させていただきます。
工業・建設業部会の草刈!
平成27年8月2日(日) 午前7時より
工業・建設業部会による草刈が行われました。
連日の猛暑の中、早朝から皆さん頑張りました!
商工会館前の土手をきれいに!!
商工会館裏も、皆できれいサッパリ!!
皆さんが汗を流した分、草は刈られきれいになりました。ありがとうございました。
参加された、工業・建設業部会の皆さん!本当にお疲れ様でした。
小川町街なかフォトコンテスト!
『小川町街なかフォトコンテスト!』が今年も始まりました!!
ぜひ、東日本大震災後の小川町の写真をご投稿ください♪
写真の応募期間は
春・夏: 平成27年5月1日(金)~8月20日(木)
秋・冬: 平成27年9月1日(火)~11月20日(金)
小川町商工会にお持ち頂くか、郵送でお願いします。
Facebookでも、募集しています!!
皆様のカメラで、小川町の輝く一瞬を見つけてください♪♪
ご不明な点がございましたら、
小川町商工会事務局 ℡.0246-83-0133
までお問い合わせください。
二ッ箭山復興祭
平成26年10月26日(日) 二ッ箭山復興祭が開催されました。
小川町商工会では、トン汁や玉こん、フライドポテト・唐揚げ等を販売しました!
当日は、お天気に恵まれ、来場者数も過去最高を記録したそうです!!
前日の下ごしらえからご協力頂いた皆様、本当にお疲れ様でした。
テントの設営とプライスカードの準備!!
下ごしらえも、しっかり行います!!
揚げ物の出来はどうでしょう?
フライドポテトに唐揚げ!おいしいですよ!!
トン汁も残りわずか! お断りした皆様、申し訳ありませんでした。
後片付けも、皆でテキパキ行いました。
暑さを感じる中、最後まで本当にありがとうございました!!!
ネット販売の前に知っておくべきこと
人気ブロガーが伝授!!
売上に貢献する知っていて当たり前のネット活用セミナー
ネット販売の前に知っておくべきこと
募集要項
■ 講 師: いしたにまさき氏
コグレマサト氏
■ 対 象: ネット販売で売り上げを上げたい方/もっとネットを活用したい方
■ 定 員: 15名
■ 日 時: 第1回 11月 6日(木) [無料公開講座]
第2回 11月20日(木)
第3回 12月 4日(木)
■ 時 間: 13:30 ~ 16:30
■ 会 場: いわき市生涯学習プラザ
■ 受講料: 5,000円 ※11月6日(木)は無料の公開講座になります。
■ お申込: 10月27日(月)まで、ただし定員になり次第終了。
お問合せ
福島県商工会連合会 浜通り広域指導センター
Tel : 0246-25-1011 / Fax : 0246-25-1013
E-mail : hamadori@do-fukushima.or.jp
« 前の記事へ 次の記事へ »